SC21東播磨大会(フェアリーズ)
- ちピヨ
- 2022年10月9日
- 読了時間: 3分
皆様ご無沙汰しております!
こちらのホームページもリニューアル公開することにしました!
基礎コース、実践コースそれぞれでの近況報告をしていきます。
10月1日土)、2日(日)
SC21東播磨大会が開催されました。
9月に行われた加古川市内予選で2位になり、出場権を獲得していました。
初戦は、当初予定していたチームが急遽棄権となり、不戦勝、そしてベスト4入りが決まりました。ですが、氷丘ミニさんが交流試合をしてくださることとなり、この日は1試合させていただくことができました。
出来具合と言いますとなんとも悲惨なゲーム展開でした。
イージーシュートを外す本数が以上に多く、自分たちのミスで自滅し、彼女たちらしいプレーが見えないまま負け試合となりました。
次の日の2試合にとても大きな不安を残す形となりました。
2日(日)の初戦はvs松陽ミニさん
東播大会でも対戦はしたことのあるチームです。気持ちを入れ直したのか前日とは動きも気持ちも大違いでした!
前半何とか大きな差をつけられることなく粘りましたが、後半やはり相手の方が上手でした。どんどん点差が開いていきます。
しかし、試合内容としてはいいプレーも出ていました。彼女たちらしいバスケットボールだったように思います。前日のあの試合は何だったんだろうか・・・笑
3位決定戦vs野口ミニさん
今年度初対戦のチームです。前半から自分たちの流れでリードを保ちますが、後半どんどん追い上げられていきます。今年のチームは接戦大好きなようで、どんな試合も接戦にしてしまいます(笑)
今回も10点以上のリードを保っていたはずなのに・・・4Q残り1分43秒で2点差に詰められていました。残り53秒、リードはまだ2点キープ。
しかし、流れは完全に相手でした。いつも自分たちのミスの連発で流れを変えてしまいます。バスケットカウントを取られ、フリースローも決められ一時逆転を許します・・・。
その後なんとか2点を取り返し1点差の逆転!最後のオフェンスは相手。シュートを打たれるも外れ、リバウンド、ルーズボールにしつこく絡みました。その間に時間が過ぎタイムアップ!!!最後の最後に逆転1点差で勝つことが出来ました!
新人戦から半年間、何度も接戦をしてきましたが、勝ち切れたことがありませんでした。逆転負けも経験しています。1点差まで詰め寄ったにも関わらず決めきれず逆転できない悔しさ、本当に保護者も毎試合安心してみていられません(笑)
そんな苦しみを今回は勝ち切ることのしんどさと勝ち切ることの嬉しさを味わうことのできた大接戦になりました。
彼女たちにとっても大きな自信にもつながったことでしょう☆
11月の選手権大会に向けてさらに精度をあげていきたいと思います!
初めての接戦勝利おめでとう☆
そして3位入賞おめでとう(^^)

コメント